OKI社友会とは
OKI社友会は昭和40年(西暦1965年)「会員相互の旧交を温め親睦を図る」
(当時の規約第3条抜粋)を目的として発足した「沖O・B会」を昭和47年に
「沖電気社友会」に改組、平成20年「OKI社友会」と改め現在に至っています。
現在約1,000名の会員が加入し、毎年5月に総会・懇親会を実施しています。
また、会報誌「桜美たよ里」を年2回(1月、8月)発刊し、会員の現況を報告したり
在職中の事業の思い出などを伝えるなど会員相互の情報交換の場を提供しています。
このトップページから「会員情報」「総会情報」「会の規約・運営」の
各ページに、アクセスしご活用ください。
本ホームページは重度障害者の在宅雇用に取り組むOKIワークウェルの協力のもと作成しています。